
都道府県 | 眺望 | 露天風呂 | 料金 | pH | |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 渓流 | 養老牛温泉 からまつの湯 |
パウシベツ川沿い。透明感のある湯は底の砂利がよく見える。... 続き... |
無料 | 7.40 |
北海道 | オンネトー温泉:雌阿寒温泉 景福 |
日本百名山の雌阿寒岳中腹にある高原温泉地。開放感のある混浴露天風呂は、... 続き... |
300円 | 5.80 | |
北海道 | 湖 | 和琴温泉 |
大きくて人気のある無料露天風呂。近隣にはキャンプ場が2か所あり、... 続き... |
無料 | |
北海道 | 湖 | コタン温泉 コタンの湯 |
屈斜路湖を眺めながらの入浴は最高。湯船中央の大きな石で一応仕切られているが、実質混浴。... 続き... |
無料 | 7.00 |
北海道 | 原生林 | 羅臼温泉 熊の湯 |
女性用露天風呂は周りから見えないように板で囲われており、小さく景色も良くないが、... 続き... |
寸志 | 7.30 |
北海道 | 海岸 | 相泊温泉 |
屋根付きの半露天風呂。晴れの日には水平線に国後島を望むことができる。... 続き... |
無料 | |
北海道 | 山林 | 川北温泉 |
山林の中にある野趣あふれた露天風呂。 |
無料 | 6.10 |
北海道 | 渓流, 森林 | 岩尾別温泉 |
知床国立公園内の温泉。河畔に温度の異なる三段の露天風呂湯船がある。「ホテル地の涯」... 続き... |
無料 | 6.80 |
北海道 | 山林 | 吹上温泉 吹上露天の湯 |
ドラマ「北の国から」で宮沢りえと田中邦衛が入浴し有名になった露天風呂で、... 続き... |
無料 | 2.50 |
北海道 | 渓流 | 然別峡温泉 鹿の湯 |
鹿追町キャンプ場内、ユーヤンベツ川の清流沿いに湧き出す野天湯。国民保養温泉地に指定されている... 続き... |
無料 | |
岩手県 | 岩 | 奥藤七温泉 |
藤七温泉へと下る道路から少し下ったところにある野湯。源泉の岩露天風呂。熱めで、... 続き... |
無料 | 3.40 |
宮城県 | 山林 | 鬼首温泉 荒湯地獄 |
鳴子温泉郷の鬼首温泉から地熱発電所のほうに登ったところにある野天風呂。... 続き... |
無料 | |
秋田県 | 山林 | 奥奥八九郎温泉 |
「天然のジャグジー」と呼ばれ、温泉湧出口からは二酸化炭素が噴出している。温泉水は透明であるが... 続き... |
無料 | 6.40 |
秋田県 | 岩 | 玉川温泉 露天風呂 |
強酸性の歴史ある湯治宿。玉川温泉自然研究路沿い、岩盤浴場併設の無料露天風呂。... 続き... |
無料 | 1.20 |
秋田県 | 滝 | 川原毛地獄温泉 川原毛大湯滝 |
駐車場から歩いて約15分。滝壺が |
無料 | 1.41 |
山形県 | 森林 | 肘折温泉 石抱温泉 |
炭酸泉のため、石を抱いて体の浮くのを防いだと言われている。ぬるめの野湯。 |
無料 | 6.30 |
福島県 | 渓流 | 木賊温泉 露天岩風呂 |
村の宝です。 |
寄付金200円以上 | 8.60 |
栃木県 | 渓流 | 塩原温泉郷 福渡温泉 岩の湯 |
福渡温泉のある対岸から丸見えなので、明るい時間は入りづらい。 |
清掃協力金 | |
群馬県 | 尻焼温泉 川の湯 |
長笹川の川底から湧き出す温泉。川を堰き止めて作った巨大露天風呂と小さな湯小屋がある。 |
無料 | 8.00 | |
新潟県 | 森林 | 燕温泉 黄金の湯 |
空気のきれいな森林の中でお湯につかり、リラックスできる。 |
無料 | 6.30 |
新潟県 | 森林 | 燕温泉 河原の湯 |
黄金の湯から奥へ15分程のところに位置する。先には惣滝があり、紅葉時期は混み合う。 |
無料 | 6.30 |
新潟県 | 山岳 | 蓮華温泉 仙気の湯 |
ロッジから山間を少し登った一番上にあり、登山客が多い。雲上の湯の別名もあり、... 続き... |
500円 | |
長野県 | 森林 | 小谷温泉 雨飾高原露天風呂 |
清潔に管理されている。ブナ原生林のなかの野趣あふれる森の中の露天風呂で森林浴を楽しめる。... 続き... |
寸志 | 7.10 |
長野県 | 河原 | 切明温泉 河原の湯 |
河原を掘れば露天風呂をつくることができる。 |
無料 | 7.60 |
長野県 | 河原 | 湯俣温泉 噴湯丘 |
河原の石を掘り起こして掘ると源泉が出てくる。 |
無料 | 6.30 |
岐阜県 | 渓流 | 新穂高温泉 新穂高の湯 |
中尾橋の下にある大きな露天風呂。 |
寸志 | |
岐阜県 | 河原 | 栃尾温泉 荒神の湯 |
蒲田川の河原にある、岩で作られた露天風呂。 |
寸志 | 6.90 |
岐阜県 | 河原 | 下呂温泉 噴泉池 |
アルカリ性でつるつるの湯。下呂駅からすぐ近く、飛騨川の河原にある露天風呂。下呂大橋から... 続き... |
無料 | 9.20 |
静岡県 | 地蔵 | 石部温泉 平六地蔵露天風呂 |
海に近いが海は見えない。 |
無料 | |
静岡県 | 海岸 | 雲見温泉 赤井浜露天風呂 |
まさに海の目の前にあり、絶景。西側なので、夕日を鑑賞しながらの入浴もできます。 |
無料 | |
静岡県 | 海岸 | 赤沢共同露天風呂 |
赤沢温泉の海岸沿いにある露天風呂。ロケーションが素晴らしく、海岸が一望できる。 |
無料 | |
和歌山県 | 河原 | 川湯温泉 仙人風呂 |
12月〜2月に川をせき止めてつくられる巨大な露天風呂。 |
無料 | |
和歌山県 | 南紀白浜温泉 崎の湯 |
太平洋に面した開放感あふれる露天の岩風呂。 |
420円 | 7.40 | |
和歌山県 | 海水浴場 | 南紀白浜温泉 しらすな |
白浜海岸の露天風呂。 |
5月~9月100円、10月~4月無料 | 6.60 |
鳥取県 | 河原 | 三朝温泉 河原露天風呂 |
すだれで隠れた混浴露天風呂がある。 |
無料 | 8.12 |
岡山県 | 河原 | 奥津温泉 河原の露天風呂 |
いまでも足踏み洗濯が行われている河原。お肌つるつるのアルカリ性露天風呂です。 |
無料 | 9.20 |
岡山県 | 河原 | 湯原温泉 砂湯 |
野口冬人による諸国露天風呂番付で西の横綱にランクされたことで知られる。 |
無料 | 8.12 |
熊本県 | 杖立温泉 元湯 |
1800年以上もの歴史があり、神功皇后が応神天皇を出産した時の産湯に使われたといわれている... 続き... |
無料 | ||
大分県 | 長湯温泉 ガニ湯 |
湯舟が蟹の形に似ている。世界でも類を見ない炭酸濃度の高さとその効能(飲泉含む)で知られている... 続き... |
無料 | ||
大分県 | 山岳 | 明礬温泉 鍋山の湯 |
別府の山々を一望できる。 |
無料 | |
大分県 | 森林 | 明礬温泉 へびん湯 |
鍋山の湯から1㎞先にある。川に浴槽が3つあり、それぞれ温度が異なる。 |
無料 | |
大分県 | 河原 | 天ヶ瀬温泉 鶴舞の湯 |
竹筒で目隠しされており、女性も入りやすい。 |
100円 | |
大分県 | 河原 | 天ヶ瀬温泉 神田湯 |
川にある岩風呂。 |
100円 | |
大分県 | 河原 | 天ヶ瀬温泉 駅前温泉 |
点在する天ヶ瀬温泉の露天風呂の中では最もおすすめ。 |
100円 | |
鹿児島県 | 森林 | 霧島温泉郷 目の湯 |
古来より目に良い温泉として知られている。霧島最古の岩風呂。 |
無料 |