
日本一の富士山とおいしい水の里
当駅は、日本の象徴「富士山」の麓、標高約900mに位置しています。食堂では、富士吉田名物「吉田のうどん」、物産館では中心産業である織物や地元直産の農林産物の販売を行います。また、道の駅エリア内には、地ビールレストラン・多目的アリーナ・富士山レーダードーム公園・体験学習施設「富士山レーダードーム」があり、休憩のみならず、地域との交流の場としてお楽しみいただけることと思います。ぜひ、一度お立ち寄りください。※お帰りの際には、「富士の名水」美味しい天然水のお持ち帰りはいかがですか?
id:
19012
登録回:
路線:
地方:
郵便番号:
〒403-0006
都道府県:
所在:
富士吉田市新屋1936-6
GPS座標:
POINT (138.8019802 35.4591861)
電話:
0555-21-1225
営業時間:
9:00~19:00(12~3月は18:00まで、7~9月は8:30~)
休館:
無休
レストラン:
ふじやまビールビール館PLATZ(地ビールレストラン)
喫茶・軽食:
軽食コーナー・りとるきっちん
店舗・売店:
物産館(農産物直売場)、交流プラザ(自販機コーナー)、展示スペース
博物館・美術館:
富士吉田市立歴史民俗博物館
体験施設:
富士山アリーナ(多目的アリーナ・キッズランド)
富士山レーダードーム館(体験学習施設)
公園:
富士山レーダードーム公園
ドッグラン:
ドッグラン 宿泊施設:
富士山レーダードーム公園
駐車場:
小型車287台、大型車20台、身障者用9台 [道の駅・富士山アリーナ・ふじやまビール供用] 小型車218台、大型車10台、身障者用6台 [富士山レーダードーム公園] 小型車69台、大型車10台、身障者用3台
トイレ:
男(小9 大4【内 小4 大1は身障者兼用】)、女17【内 6は身障者兼用】、男女兼用身障者用1
EV充電設備:
急速充電設備
公衆電話:
公衆電話
- 参照(158)