本坂通

本坂通(ほんさかどおり/ほんさかどおし)は、浜名湖の北側、本坂峠を経由して東海道見附宿と御油宿を結ぶ街道である。道程約60キロメートル。古くは東海道の本道で、二見の道と呼ばれ、中世以降、本坂峠を経由したことから本坂越、本坂道、本坂街道などと呼ばれた。
戦国時代に街道が整備され、江戸時代には東海道に付属する街道とされ、宿が置かれた。
幕末頃から姫街道の呼称が見られている。

都道府県: 
address: 
静岡県-愛知県

本坂通 近隣の道の駅