
活きてるね ほっと かみなかへ--ほっとな暮らし活きづいた町--
文化庁の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受け、熊川宿の修景整備が行われています。大陸文化や若狭の海産物や農産物が熊川に蓄積され、奈良や京の都に運ばれた鯖街道として歴史街道に指定されている上中町の道の駅は、この地の拠点施設として多くの人達に愛されています。 駅は、都と若狭の文化がほど良く融合した生活が残る熊川宿をイメージした一流建築家、吉田桂二氏の監修で建設。 敷地内には、鯖街道が辿った歴史を紹介する展示館や郷土の特産・物産を即売するコーナーのほか、食堂があります。
id:
18006
登録回:
路線:
地方:
郵便番号:
〒919-1532
都道府県:
所在:
三方上中郡若狭町熊川11号犂頭1-1
GPS座標:
POINT (135.906077 35.440696)
電話:
0770-62-9111
営業時間:
10:00~18:30
レストラン:
めん類を中心とした軽食堂
店舗・売店:
朝市コーナー
駐車場:
31台 [大型車9台/大型バス1台/普通車21台]
トイレ:
男性 12器 女性 10器 ベビーベッド 1台
身障者設備:
トイレ 2器 / 駐車マス 1台
スロープあり
公衆電話:
1台
- 参照(42)