
つばきはなのゆ
ようこそ椿はなの湯へ
当該施設は世界遺産熊野古道(大辺路)を訪れた多くの旅人を癒してきた良質な天然温泉が湧出しており、古くから湯治場として栄えてきました。当該道の駅は、紀伊半島を半周する国道42号に位置しており、この良質な温泉を源泉かけ流しで堪能できる公衆浴場と足湯を備え、建物は地場木材である紀州杉にて整備しました。また、当駅は、公衆浴場と足湯以外にも椿温泉観光総合案内や地域特産品の販売も行い、地域住民と来訪者が共に集い交流できる施設です。
id:
30021
登録回:
路線:
地方:
郵便番号:
〒649-2326
都道府県:
所在:
西牟婁郡白浜町椿1058-1
GPS座標:
POINT (135.3917584 33.6032763)
電話:
0739-46-0617
FAX:
0739-46-0617
営業時間:
9:00~21:00(11月~2月は9:00~20:00)
休館:
火曜日、1月1日
レストラン:
お食事処やまもと
喫茶・軽食:
軽食コーナー
店舗・売店:
地元特産品の販売、軽食、ドリンク類の販売
温泉:
公衆浴場「椿はなの湯」 椿温泉は昔から湯治場として親しまれ、良質な温泉の源泉かけ流し湯です。
足湯 無料
駐車場:
大型車2台/普通車15台
トイレ:
男性 5器(うち3器24時間利用可能) 女性 4器(うち3器24時間利用可能)
身障者設備:
トイレ 1器 / 駐車場 2台
EV充電設備:
急速充電器
公衆電話:
1台
- 参照(187)